Archive for the ‘記事’ Category

『教養としてのフランス史の読み方』、文庫として刊行。

『教養としてのフランス史の読み方』がPHP研究所から文庫として刊行されます。

教養としての「フランス史」の読み方 (PHP文庫)


連載エッセー『パサージュを行くように』を寄稿。

「だいたい吉祥寺に住まう」に連載のエッセイを寄稿しました。
『寒空の下で「カンテン」の話』
(『パサージュを行くように』)
https://www.daitai.jp/essay/fukui-norihiko/list/21/


連載エッセー『パサージュを行くように』を寄稿。

「だいたい吉祥寺に住まう」に連載のエッセイを寄稿しました。
『12月は冬至より杜氏か湯治の方が良い文句爺さんの独り言』
(『パサージュを行くように』)
https://www.daitai.jp/essay/fukui-norihiko/list/20/


連載エッセー『パサージュを行くように』を寄稿。

「だいたい吉祥寺に住まう」に連載のエッセイを寄稿しました。
『それでも秋はやって来る』
(『パサージュを行くように』)
https://www.daitai.jp/essay/fukui-norihiko/list/19/


連載エッセー『パサージュを行くように』を寄稿。

「だいたい吉祥寺に住まう」に連載のエッセイを寄稿しました。
『猛暑と暦と季節感』
(『パサージュを行くように』)
https://www.daitai.jp/essay/fukui-norihiko/list/18/


連載エッセー『パサージュを行くように』を寄稿。

「だいたい吉祥寺に住まう」に連載のエッセイを寄稿しました。
『パリ・オリンピックと大鯰』
(『パサージュを行くように』)
https://www.daitai.jp/essay/fukui-norihiko/list/17/


連載エッセー『パサージュを行くように』を寄稿。

今回から、連載先の引っ越しがありました。
新サイトは「だいたい吉祥寺に住まう」というサイトです。
こちらに今後は、1ヶ月おきにエッセイを寄稿します。

『頼りないながら、フランス娘のゴッドファーザーとなった話』
https://www.daitai.jp/essay/fukui-norihiko/list/16/

これからの連載もお楽しみに。


『どうなる五輪のパリ』を寄稿。(日本経済新聞 2024年2月25日付)

『どうなる五輪のパリ』を寄稿。(日本経済新聞 2024年2月25日付)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD166RF0W4A210C2000000/


フジ日本精糖HPに連載のエッセイを寄稿しました。

フジ日本精糖HPに連載のエッセイを寄稿しました。
『能登大震災を機に考えるもろもろ』
(『パサージュを行くように』)
https://www.fnsugar.co.jp/essay/fukui/15


フジ日本精糖HPに連載のエッセイを寄稿しました。

フジ日本精糖HPに連載のエッセイを寄稿しました。
『年の瀬から寒の明けへと、日本の風習を楽しむ』
(『パサージュを行くように』)
https://www.fnsugar.co.jp/essay/fukui/14


アーカイブ